1. HOME
  2. メールマガジン
  3. 会社を黒字化するためにやるべきこと

無料小冊子「業績改善10の鉄則」

メールマガジン「会社を黒字化するためにやるべきこと」

お問い合わせはこちら

経営革新等支援機関とは

事業再生・業績改善を実現するための情報を無料配信

業績改善に必要な人材を見極める

2015年4月14日

こんにちは、メルマガ発行人のアローズ佐藤(中小企業診断士)です。
このメルマガは「中小企業の事業再生・業績改善」を目的として発行しています。

今日は組織における人材に関するお話しです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆今日のポイント◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ●業績改善に必要な人材を見極める
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

前回、国の補助金事業である経営改善計画策定支援

に関するご説明を差し上げました。

2015年3月31日までの利用期限が設定されていましたが、

それが撤廃され、

随時利用申請が受け付けられるようになりました。

本気に経営改善を考えている経営者、

資金繰り改善を行いたい経営者にはまさしく朗報です。


さて、今回からは3回にわたって

「業績改善に必要な人材」

特に組織におけるNo.2に関するお話をしたいと思います。


真の経営改善を行うために必要なものは何か?

それは人の力です。

もちろん金銭的な支援や

オペレーションにおける改善等も必要です。

しかし手段や方法があってもそれを活かす

あるいは実行するのは”人”であり、

人が決意と覚悟をもって臨まなければ

事業再生は実現しません。

すなわち改善計画を”絵に描いた餅”に

終わらせないためには実行力が必要になります。

私は「成果=計画×実行力」という方程式が

成立すると考えています。

それだけ組織における実行力=人の存在は重要なんです。

事業を運営していくということは、

大なり小なり組織というものが存在することになります。

この組織の長たる人間は紛れもなく”社長”です。

ただし、社長一人では到底すべての業務を行うことはできません。

また社長は社長にしかできない仕事をするべきなのです。

そうなると重要になってくるのが

組織を動かす原動力となる人材の存在です。

そんな人材をNo.2と呼ぶならば、

一体どのような人材が当てはまるのでしょうか?

組織図上、社長の直下に位置する人間がNo.2?

必ずしもそれを全否定するわけでないですが

答えはほぼノーです。

では誰が・・・。


我々のような専門家が事業調査を通じて

改善計画策定に至る間に見極めている重要なこと。

それはNo.2は誰か?ということです。

No.2とは計画を着実に実行に移し、

成果に繋げることができる人材です。

このような人材を時にキーパーソンと呼びます。

ところで組織におけるNo.2になりうる人材は多岐に亘ります。

専務、営業責任者、現場責任者・・・など。

私が関与した会社では経理担当者がNo.2として

尽力しているところもあります。

どうしても肩書に捉われがちになりますが、

いくら肩書をもっていても意味がありません。

必要なのは問題・課題に対する意識と、

現状を打開するための行動力なのです。

そして社長と共に組織を動かす原動力となる人材、

それがNo.2というわけです。


今回は組織におけるNo.2とはどのような人間を指すのか

に関する考えを述べました。

次回はNo.2が担うべき役割を通じて、

その存在をさらに深堀したいと思います。


◆◆◆◆◆◆◆◆今日のポイントのおさらい◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ●業績改善に必要な人材を見極める
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
___________________________________

■編集後記
___________________________________

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
このメルマガでは、業績悪化に悩む中小企業経営者の皆さんに
役立つ情報を提供できればと思っています。

ご感想・ご意見は、お気軽にご連絡ください。
では、また来週お会いしましょう!           (アローズ佐藤)

→ メールマガジン一覧に戻る
Copyright © Arrows co.,ltd